翻訳と辞書 |
県央地域[けんおうちいき]
県央地域(けんおうちいき)は、日本の各県において地理的に県の中央部に位置する地域のことを言う。略して県央(けんおう)と称されることも多い。県中央部と同様の概念と理解されている場合が多い。地理的な位置を示す概念なので行政面・産業面などへの評価は県央という概念に含まれていない。また各県によってこの県央(地域)という表現がメジャーでない場合や(その場合は県中央部などという表現が使われる)「県央」で示される市町村が明確ではなく、流動的な場合などが見られる。 == 日本各地の県央地域 ==
* 茨城県県央地域…県庁所在地の水戸市と周辺の笠間市、小美玉市、大洗町、茨城町、城里町の6市町。水戸地方気象台が発表する予報の区分や、県庁など公的な機関においても使用されている地域区分。 * 埼玉県県央地域…上尾市と桶川市など埼玉県中部のさいたま市より北を指す。 * 神奈川県県央地域…政令指定都市の相模原市と厚木市、愛甲郡およびその周辺地域である座間市、海老名市、綾瀬市、大和市を指すことが多い。 * 新潟県県央地域…旧越後国蒲原郡の南蒲原郡中北部、及び西蒲原郡南西部あたり。 * 山口県県央地域…県庁所在地の山口市と防府市からなる山口・防府地区を県央地域と呼ぶことがある。
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|