翻訳と辞書 |
真下基行[ましも もとゆき] 真下 基行(ましも もとゆき、生没年不詳)は、平安時代末期から鎌倉時代前期の武蔵国児玉党(現在の埼玉県児玉町出身)の武士。通称を五郎太夫。『真下系図』によれば、姓は藤原だが、本来は有道氏。 == 児玉党系真下氏の祖 ==
=== 系図伝承の差異 === 複数ある系図の一つには、児玉党の本宗家2代目である児玉太夫弘行の三男であり、児玉郡の上真下・下真下・八日市、北共和の一部を所領とある。しかし、これは誤伝と考えられ、弘行と基行では生きた時代が異なる〔『児玉町史 中世資料編』に載る旧家の伝承を含め、弘行と基行では生きた(活躍した)年代が異なる。加えて、弘行の三男としながらも通称を五郎としているなど不可解な点が残る。〕。正確には、弘行の次男である有道資行(のちの入西資行)の四男=末子と見られ、前述の伝承も、父資行から児玉郡の真下の領地を与えられ、居住して真下を称したと見られる。遵って、元の名は、有道(入西)基行であり、真下五郎太夫基行と称した事で、児玉党系真下氏の祖となった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「真下基行」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|