|
真名(まな、まんな) * 真名(まな、まんな) : * 日本の古風な表現において、仮名と対義する漢字の呼称。 :::: 原義は仮の文字(仮名)に対する「正式の文字」。真字(しんじ)とも言う。「仮名 (文字)#仮名の登場」を参照のこと。 :: * 真名書/真名書き(まながき) :漢字で書くこと。漢字で書いたもの。対義語は、仮名書/仮名書き。 :: * 真名序(まなじょ) :::: 漢字で書かれた序文のことで、対義語は仮名序。例として、『古今和歌集』真名序、および、仮名序。 : * 日本の古風な表現において、草書および草書体など他の崩した漢字書体と対義する、楷書および楷書体の呼称。 :::: 真字(しんじ)、真書(しんしょ)とも言う。 : * 実名、本名のこと。 :::: 日本語としては日本古来の諱が第一義と言えるが、「キリスト教の神の真名」などといった広義の用法も散見される。 :::: なお、同じ意味で用いられる真名(しんめい)という語もあるが、サブカルチャー由来の造語と見られる(代表例:『Fate/stay night』と派生作品群)。英語では"True name"(直訳すると「真の名」)が同義語となっている。 * 真名(まな) : * 日本の地名 :千葉県茂原市真名など。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「真名」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|