翻訳と辞書 |
真名井古墳[まないこふん]
真名井古墳(まないこふん)とは、大阪府富田林市新堂に所在した古墳時代前期の前方後円墳。1961年に住宅地造成により墳丘が削平されることになり、大阪大学国史研究室による発掘調査が行なわれ、三角縁神獣鏡などの遺物が出土している。 == 概要== 石川流域西方に広がる羽曳野丘陵の一支脈の突端に位置し、周囲の水田との間には30mに近い比高差がある。丘陵斜面との境界が判然としないが、全長60m、後円部直径40m、前方部幅20m、後円部の高さ5m、前方部の高さ1mの規模と認められる。墳丘は盛土などにより丘陵を大きく改変せずに、丘陵の地形を利用しており、前方部は地山を浅く削って、丘陵の稜線部を切断して形成したものである。調査時には段築は認められなかったが、傾斜面全面には葺石が覆っていた形跡があった。また、円筒埴輪列が樹立されていたようである(墳丘の全面調査はされていない)。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「真名井古墳」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|