|
真如三昧耶堂(しんにょさんまやどう)は、宗教法人真如苑教主・伊藤真乗の浄行を荘厳するために、真言宗醍醐派総本山醍醐寺により平成5年(1997年)9月11日に建立された堂。〔醍醐寺ホームページ 下醍醐 伽藍のご案内「真如三昧耶堂 」参照〕 真如三昧耶堂のある場所は、醍醐寺開創間もない頃に建立された法華三昧堂(文明2年(1470年)8月20日戦火により炎上)の跡地で、醍醐天皇の誓願を実現した醍醐寺の下伽藍に位置する。 真如三昧耶堂の建立は、真言宗醍醐派醍醐寺が、伊藤真乗を始祖とする真如苑の法流を真如三昧耶流という一流派として確立し、顕揚したことに端を発する。 伊藤真乗は、真言宗醍醐派醍醐寺で出家得度し、金胎両部伝法灌頂と最勝恵印三昧耶法(恵印灌頂)の両方を畢(お)えて、大阿闍梨となっている。 (中外日報『中外グラフ』 平成21年12月19日号 14項3段目文章を参照) ==関連項目== *真如三昧耶流 *伊藤真乗 *真如苑 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「真如三昧耶堂」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|