|
真庭市(まにわし)は、岡山県の北中部に位置し鳥取県と境を接する市である。2005年3月31日、上房郡北房町、真庭郡勝山町・落合町・湯原町・久世町・美甘村・川上村・八束村・中和村の5町4村が合併により発足した。 面積は、県下自治体の中で最大である。 == 地理 == 南部は吉備高原に属し、北部は中国山地を形成している。県境には蒜山高原・津黒高原の高原地帯がある。蒜山高原に近い上長田地区は冬の冷え込みが厳しく、1981年2月28日には-20.2℃を記録している。 * 山: 蒜山、津黒山 * 河川: 旭川、備中川 * 湖沼: 湯原湖 * ダム: 湯原ダム、北房ダム 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「真庭市」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|