翻訳と辞書
Words near each other
・ 真穴みかん
・ 真穴子
・ 真穴村
・ 真空
・ 真空 (仏教)
・ 真空 (曖昧さ回避)
・ 真空、減圧
・ 真空がま
・ 真空のエネルギー
・ 真空の中でも嵐は起こる
真空の誘電率
・ 真空の透磁率
・ 真空ガラス
・ 真空サイロ
・ 真空ジェシカ
・ 真空チャンバー
・ 真空チューブ列車
・ 真空チューブ輸送
・ 真空チューブ鉄道
・ 真空バルブ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真空の誘電率 : ウィキペディア日本語版
真空の誘電率[しんくうのゆうでんりつ]

真空の誘電率(, )、あるいは電気定数()とは、電磁気学の単位系を定める物理定数の一つである。単位系を定める為の人為的な定数であり、単位系の選択によっては現れない。
記号は が用いられる。
SI単位系における値は
である(2014CODATA推奨値〔CODATA Value〕)。
SI単位系において、真空の誘電率は光速真空透磁率 との間に
の関係がある。光速度と真空の透磁率はSI単位系において定義値であり、これらと関係付けられる真空の誘電率もまた定義値となり、不確かさはない。
== 概要 ==
電気的な場としては電荷に力を及ぼす場である電場の強度 と、電荷の存在によって生じる場である電束密度 がある。由来の異なる二つの場であるが、真空中において は に比例する。真空の誘電率はその比例係数として導入される。
電場の強度は /次元 L M T Q を持ち、電束密度は / の次元 L Q を持つ。これを換算する真空の誘電率は次元 L M T Q を持ち、電荷の次元を含んでいる。基礎方程式系を定め〔基礎方程式系として、有理化の係数や静電気と電流(磁気)と関係づける対称化の係数に異なる選び方がある。〕、真空の誘電率の単位と値を定めることで、静電気の単位が定まる。
SIとは構成が異なるガウス単位系では、 としており、方程式の中に現れない。
誘電率は、電場に対する誘電体の応答を表す物性値である。「真空の誘電率」という名称から真空が誘電体であるかのような錯覚をしがちだが、真空の誘電率は次元換算のための定数であり、真空は誘電体ではない。誘電率は次元を換算する真空の誘電率と、誘電体の性質を反映する比誘電率の積として表される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「真空の誘電率」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.