翻訳と辞書
Words near each other
・ 真空成型
・ 真空成形
・ 真空技術者
・ 真空掃除機
・ 真空排気
・ 真空期待値
・ 真空機関
・ 真空気速度
・ 真空波動拳
・ 真空波動研
真空準位
・ 真空濾過器
・ 真空焼成
・ 真空焼結
・ 真空爆弾
・ 真空状態
・ 真空瓶詰機
・ 真空用材料
・ 真空管
・ 真空管ラジオ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真空準位 : ウィキペディア日本語版
真空準位[しんくうじゅんい]
真空準位(しんくうじゅんい、英語:vacuum level)は、内部に構造を持たない電荷を持った粒子(荷電粒子)が、真空中に孤立(かつ単独)で存在し、加えて運動エネルギーがゼロの状態にある時の最低のエネルギー準位のこと。
==初等的な定義==
真空準位は、初等的には、古典力学における第二宇宙速度のアナロジーで理解される。
一つの初等的な例として、この考え方に基づいて水素原子に対して真空準位を定義してみよう〔B.L.アンダーソン、R.L.アンダーソン、 樺沢 宇紀「半導体デバイスの基礎 (上) 半導体物性」シュプリンガー・ジャパン (2008/05)
〕。
軌道を周回する電子は1個とし、電子も原子核も点電荷として扱うと、電子も原子核間に働くクーロン力は、

で与えられる。ここで、eは電気素量_は真空の誘電率である。
このFを与える力学的なポテンシャルをEとすると、

となる。上式の両辺を積分すると、

となる。ここで、Cは積分定数で、電位の基準のとりかたに依存するが、クーロン力が
無限遠において0に収束することを考えると、無限遠を基準にするのが都合が良い。そこで、
このとき、
を、水素原子における真空準位と定義する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「真空準位」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.