翻訳と辞書
Words near each other
・ 真鍋尚之
・ 真鍋島
・ 真鍋島 (大字)
・ 真鍋島式アクセント
・ 真鍋島村
・ 真鍋幹三
・ 真鍋康彦
・ 真鍋摩緒
・ 真鍋政義
・ 真鍋敬
真鍋斌
・ 真鍋新町
・ 真鍋新町 (土浦市)
・ 真鍋昌平
・ 真鍋昌弘
・ 真鍋望華
・ 真鍋杏奈
・ 真鍋武紀
・ 真鍋求
・ 真鍋淑郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真鍋斌 : ウィキペディア日本語版
真鍋斌[まなべ あきら]

真鍋 斌(まなべ あきら/さかり、1851年3月7日嘉永4年2月5日) - 1918年12月14日)は、日本の陸軍軍人政治家。最終階級は陸軍中将貴族院議員男爵。幼名・熊槌。
==経歴==
長州藩中士・真鍋安信の長男として生まれる。明倫館で学び、1866年、干城隊に入隊。1870年、大坂兵部省屯所に入営し、1871年、陸軍青年学舎を卒業。陸軍教導団出仕を経て、1872年、陸軍少尉任官。以後、陸軍兵学寮付、陸軍省第1局第3課などを経て、1877年4月から10月まで西南戦争に出征した。
陸軍省第1局第3課長心得、総務局武学課長、同局第3課長心得、同課長、歩兵第3連隊長、第1軍事課長、第4師団参謀長、第1軍事課長、総務局人事課長などを歴任し、1897年7月、陸軍少将に進級。1900年7月から10月まで義和団の乱に歩兵第9旅団長として出征した。その際、清国馬蹄銀を横領した嫌疑が明るみとなり、1902年6月に休職となった(馬蹄銀事件)。将来の陸軍大臣とも嘱望されていたが、その道は馬蹄銀事件により閉ざされた。1904年4月、留守第5師団長を経て、1905年2月、陸軍中将となり翌年7月に休職、1907年11月13日、予備役に編入された〔『官報』第7315号、明治40年11月14日。〕。1914年4月1日、後備役となる〔『官報』第503号、大正3年4月6日。〕。1918年4月1日に退役した〔『官報』第1701号、大正7年4月8日。〕。
1907年9月、男爵を叙爵し華族となり、貴族院議員(1911年7月 - 1918年7月)、陸軍参政官1915年7月 - 1916年10月)を歴任。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「真鍋斌」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.