翻訳と辞書
Words near each other
・ 眠らない街 新宿鮫
・ 眠らない街に流されて
・ 眠り
・ 眠り (村上春樹)
・ 眠りから覚める
・ 眠りこむ
・ 眠りなき夜
・ 眠りにつく前に
・ 眠りによせて
・ 眠りの森
眠りの森の美女
・ 眠りの森の美女 (チャイコフスキー)
・ 眠りの美女
・ 眠り姫
・ 眠り姫 (Acid Black Cherryの曲)
・ 眠り姫 (SEKAI NO OWARIの曲)
・ 眠り姫 (映画)
・ 眠り姫病
・ 眠り猫
・ 眠り病


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

眠りの森の美女 : ウィキペディア日本語版
眠れる森の美女[ねむれるもりのびじょ]

眠れる森の美女』(ねむれるもりのびじょ、)は、ヨーロッパの古い民話童話AT分類では、410に分類されている。ペロー童話集にも取り上げられ、グリム童話集では、『茨姫』(いばらひめ)として類話が取り上げられている(KHM 50)。また、ジャンバティスタ・バジーレの『ペンタメローネ』所収の『太陽と月のターリア』も類話として知られている。『眠りの森の美女』『眠り姫』の訳題もある。(スリーピング・ビューティー)の英語題で呼ばれることもあり、同タイトルの小説も発行されている。
日本語の表題からは、文法的に、眠っているのは美女とも森ともとれるが、これはフランス語の原題も同様である。しかし、La Belle au bois dormantは代換法(形容詞転移)という修辞が使われており、眠っているのは美女と考えるのが正しいとされる〔Charles Perrault, ''Contes'', (introduction, notices et notes de Catherine Magnien), éditions Le Livre de Poche Classique.〕。
バレエの演目や、ディズニー映画としても有名である。また日本では、劇団東少によってミュージカル化されている。

== あらすじ ==
民話のため、さまざまなパターンがあるが、ここではひとまず、日本語圏では最もポピュラーなグリム版に基づいてストーリーを紹介する。
ある国に、子どもに恵まれず悩んでいる王と王妃がいた。ようやく女の子を授かり、非常に喜んだ王と王妃は国中の13人の魔法使いのうち12人を祝宴に招待したが、魔法使いをもてなすための金の皿が12枚しかなかったため、13人目の魔法使いだけは招待されなかった。魔法使い達は祝宴の場でそれぞれ「徳」「美」「富」など魔法を用いた贈り物を王女に授けるが、11人目の魔法使いが贈り物をした直後、突如として13人目の魔法使いが現れ、祝宴に招待されなかった報復として「王女は15歳になると、紡ぎ車が指に刺さって死ぬ」という呪いをかけて立ち去る。王と王妃をはじめ城の人々が大騒ぎする中、まだ贈り物をしていなかった12人目の魔法使いが「この呪いを取り消すことはできないが、呪いの力を弱めることはできる」と言い、「王女様は死ぬのではなく、100年間眠り続けた後に目を覚ます」と告げた。
王女の運命を心配した王は、国民に命じて国中の紡ぎ車を焼き捨ててしまう。王女は順調に育っていくが、15歳になった時、一人で城の中を歩いていて、城の塔の最上階で一人の老婆が紡ぎ車を使い糸を紡いでいるのを見て興味を示し、紡ぎ車に近寄った途端に錘が手の指に刺さり、王女は深い眠りに落ちる(この老婆の正体は13人目の魔法使いであったとも言われる)。呪いは城中に波及し、王と王妃をはじめ城の人々も全て眠りに落ちるが、城の周囲のだけが急速に繁茂し、やがて城には誰も入れなくなった。中には侵入を試みた者もいたが、鉄条網のように絡み合った茨に阻まれ、全員が茨に絡まって動けなくなり落命した。
そして、長い年月が過ぎたある日、近くの国の王子がこの国を訪れ、茨の森に囲まれた城を見て、城の近くに住む老人に「あの城には何があるのか」と問いかけると、老人は「城の中には美しい王女様が眠っていると子供の頃に聞いたことがある」と答えた。それを聞いた王子は何としても王女の姿を見てみたいと思い、どんな危険を冒してでも城に入る決意をして茨の森に近付く。この時、城にかかっていた100年の呪いが解けて、茨はひとりでに道を開け、王子は無事に城の中に入り、眠っている王女を見付けてキスをする。王女は目を覚まして王子を見そめ、同時に城の人々も全員目を覚まし、王女と王子はその場ですぐに結婚して幸せに暮らした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「眠れる森の美女」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sleeping Beauty 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.