|
矢内 一雄(やない いちお、1931年(昭和6年)1月14日 ‐ )は地方政治家、元群馬県伊勢崎市市長。 == 経歴 == 旧制佐波農業学校(後の群馬県立佐波農業高等学校、現在の群馬県立伊勢崎興陽高等学校)を1948年に卒業、しばらく農業に従事したが、父義雄の友人の薦めで米穀検査官となる。 検査官は2年ほどで辞め、農業に戻る。その後、前橋市立工業短期大学(現:前橋工科大学)建築工学科の聴講生となる。同短大には当時勤労学生を対象とした夜間コースしかおかれていなかった。 聴講を開始して半年ほどで二級建築士の試験に合格したため退学、地元の協働建設に建築士として入社。他方、矢内二級建築設計事務所を設立。協働建設の倒産を契機に独立、1964年に矢内建設を設立(後に株式会社化)民間住宅建設を専門とした(後に土木分野にも進出)。1987年、伊勢崎市議会議員当選(1期)。 1992年に群馬県議会議員に転進。1997年、2期目の途中、現職の高橋基樹に挑戦する形で伊勢崎市長選に立候補するも苦杯を嘗める。その後、地元の区長(波志江一丁目)を務めるなどして充電。高橋の退陣を受けての2001年2月の伊勢崎市長選に再出馬、70歳で初当選を果たした。 建築業界から政界へ進出するきっかけとなったのは、伊勢崎巴ライオンズクラブ会長時代に、長く途絶えていた伊勢崎市の花火大会復活を実行委員長として成功させ、その政治力を評価されたため。一男一女がいるが、いずれも独立し別居。妻幸代と二人暮らし。 2008年6月12日に市議会一般質問に答える形で、2009年1月の市長選に出馬せず政界から引退するつもりであるとの意思表明を行った。 2009年1月22日、任期満了により市長退任。後任は五十嵐清隆。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「矢内一雄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|