|
矢島 賢(やじま けん、クレジット表記・ken yajima、1950年3月18日 - 2015年4月29日〔昨日、ギタリスト矢島賢さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り致します。実は、DU BOOKSで今秋発売に向けて制作中の『ニッポンの編曲家(仮)』において、昨年11月にインタビューをさせていただきました。詳細は追ってご報告します! diskunion/DU BOOKS Twitter 2015年4月30日閲覧〕)は、日本のギタリスト、スタジオミュージシャン。ベーシストの江藤勲らとともに、日本の歌謡曲の黄金時代を、サウンド面で支えた。 == 経歴 == ベトナム戦争最中の1969年より、横田、厚木、岩国、稚内、等在日米軍基地の将校クラブ、ティーンズクラブ等で演奏した。当時のゲストボーカルは五輪真弓。 その後東芝レコードプロデューサー渋谷森久の目に留まり、徐々にバンド活動からスタジオミュージシャンの道を歩み始める。郷ひろみの「男の子女の子」や、山口百恵の「プレイバックPART2」など、数多くの楽曲のセッションに参加し、セッションギタリストとしての名声を高める。 1981年フェアライトIIその後フェアライトIIIを導入し、アメリカMCI製2インチ24トラックとサウンドクラフト製コンソールで、ホームレコーディングを都内で始めた。 1982年には「矢島賢&ヴィジョンズ」名義で「リアライズ」発表。 1984年から妻であるキーボーディストの矢島マキ(田代真紀子)〔荒井由実のステージのツアーメンバーとしてデビュー、1978年頃よりスタジオミュージシャンとしての仕事を多くするようになり、“田代マキ”や“MAKI”の名前で活動していた。〕と結成した「Light House Project」名義で編曲を主に活動を行っていた(下記参照)。 長渕剛は矢島のことを「ソロギタリストで唯一頭が上がらない人物」と公言している。長渕の「海」は矢島のために書いた曲だと言っている。実際この曲には矢島のギターソロが大々的にフィーチャーされている。 近藤真彦の「ハイティーン・ブギ」でギターを弾いているのは矢島だという〔作曲者である山下達郎のコメント『山下達郎のサンデー・ソングブック』(2014年1月26日放送)〕。 2015年4月に死去。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「矢島賢」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|