翻訳と辞書
Words near each other
・ 知恵負け
・ 知恵遅れ
・ 知悉
・ 知情意
・ 知慮
・ 知手駅
・ 知新館
・ 知日
・ 知日家
・ 知日派
知明湖
・ 知春路駅
・ 知春里駅
・ 知本温泉
・ 知本駅
・ 知来乙駅
・ 知来東線
・ 知来駅
・ 知林ヶ島
・ 知林古丹島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

知明湖 : ウィキペディア日本語版
一庫ダム[ひとくらだむ]

一庫ダム(ひとくらダム)は兵庫県川西市一級河川淀川水系一庫大路次(ひとくらおおろじ)川に建設されたダムである。
独立行政法人水資源機構が管理する、高さ75メートル重力式コンクリートダム。一庫大路次川および合流先の猪名川神崎川沿岸の治水、川西市を始め尼崎市など猪名川沿岸各自治体への上水道供給を目的とした多目的ダムである。ダムによって形成された人造湖知明湖(ちみょうこ)と命名され、所在自治体である川西市の推薦を受けて財団法人ダム水源地環境整備センターよりダム湖百選に選定された、川西市民の憩いの場である。
== 沿革 ==
猪名川は流域に尼崎市・豊中市・川西市・池田市伊丹市を抱え、かつ阪神工業地帯の中央部を貫流している事から古くより治水の重点地域であった。1938年(昭和13年)に物部長穂による「河水統制計画」提唱は内務省の容れる所となり、全国7河川1湖沼において河水統制事業が展開されて行く。猪名川においても同年に神戸水害による甚大な被害を受けた事から、治水の重要性はかねてからの懸案事項であったこともあり、1941年(昭和16年)には「猪名川河水統制事業」が立ち上がりその根幹施設として「猪名川ダム計画」が猪名川本川に持ち上がった。ところが太平洋戦争の激化に伴い事業は中止を余儀なくされ、戦後もダム計画は結局立ち消えとなった。
1953年(昭和28年)淀川水系に未曾有の被害をもたらした台風13号は猪名川でも記録的な洪水を招き、前記の流域都市に多大なる被害を与えた。更には川西市周辺の宅地開発は、関西圏の有力なベッドタウンでもある事から急速に進められ、その結果森林の伐採による流域の保水力低下が治水上の懸念材料となっており、早急な河川整備が求められた。その一方で阪神工業地帯の拡充は人口の増加と工場の集中を招き、この結果水需要は急速に逼迫の度合いを強めていった。こうした事から猪名川流域は従来の治水に加えて水資源の新規開発が新たなる懸案事項となり、河川総合開発の機運が高まったのである。
こうした観点もあり既に治水計画として1954年(昭和29年)「淀川水系改修基本計画」が纏められ、続いて1962年(昭和37年)には「水資源開発促進法」の開発指定水系に淀川水系が指定された事から治水・利水を総合的に司る施策整備が整えられ、淀川水系は大規模な河川総合開発が手掛けられるようになった。この中で猪名川流域における洪水調節と関西圏への上水道の供給を目的に、水資源開発公団(現・独立行政法人水資源機構)が1968年(昭和43年)に計画したのが一庫ダムである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一庫ダム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hitokura Dam 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.