翻訳と辞書
Words near each other
・ 知盛
・ 知県
・ 知知夫国
・ 知知夫国造
・ 知礼
・ 知空
・ 知窓学舎
・ 知立
・ 知立の山車文楽とからくり
・ 知立の弘法さん
知立まつり
・ 知立バイパス
・ 知立信号場
・ 知立信号所
・ 知立大明神
・ 知立宿
・ 知立市
・ 知立市コミュニティバス
・ 知立市立知立中学校
・ 知立市立知立南中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

知立まつり : ウィキペディア日本語版
知立まつり[ちりゅうまつり]

知立まつり(ちりゅうまつり)は、愛知県知立市において、承応2年(1653年)から行われている知立神社の祭事。
== 特色 ==
知立神社とその周辺を中心に、1年おきに本祭(ほんまつり)と間祭(あいまつり)が交互に行われる。開催日は5月2日、3日の二日間。本祭では5つの町から高さ7メートル、重さ5トンの5台の山車が繰り出され、山車の上で山車文楽からくり人形芝居が上演される。間祭では山車文楽・からくり人形芝居は行われないが、5つの町から勇壮華麗な5台の花車が繰り出される。本祭は西暦の偶数年に行われる。
本祭の山車の上で上演される人形浄瑠璃芝居「山車文楽」、浄瑠璃に合わせて動く「山車からくり」は国の重要無形民俗文化財に指定されており、江戸時代から伝承されている。車の上で人形浄瑠璃を上演するのは知立だけである〔知立まつり 知立市〕。山車の上での人形芝居は全国に伝承されているが、同一の山車の上層と下層でそれぞれ「山車文楽」と「からくり」を演じる形態は全国的に見ても珍しい。からくり人形は専門の職人ではなく町内の人が工夫して、首以外はすべて手作りのものを使用している。知立のからくり技術は糸を操って動かす方法をとっており、この技術は各町内で保存・伝承されている。知立市立竜北中学校には文楽クラブがあり、技術を習得している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「知立まつり」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.