翻訳と辞書
Words near each other
・ 石ころぼうし
・ 石ちゃん
・ 石ちゃん&振分親方のご当地グルメとりわけ旅
・ 石ちゃんのダジャレ紀行
・ 石と賢治のミュージアム
・ 石なぐの歌
・ 石に泳ぐ魚
・ 石のカラト古墳
・ 石のスープ
・ 石のチャカレーラ
石の下
・ 石の塔
・ 石の宝殿
・ 石の微笑
・ 石の教会
・ 石の教会・内村鑑三記念堂
・ 石の板
・ 石の森章太郎
・ 石の民俗資料館
・ 石の繭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石の下 : ウィキペディア日本語版
石の下[いしのした]
石の下(いしのした)は、囲碁用語の一つで、意図的に相手に石を取らせて空いた交点に着手する手筋のこと。
実戦に現れることは稀で、詰碁死活の問題で現れることが多い。
== 集四型の石の下 ==

上図は黒番で生きる手段を問う問題。
黒1で白2子を取るが、この黒1は後で取らせる捨て石である。
白2が黒aなら白bで欠け眼にしようとする白の抵抗である。四角形の黒4子がアタリだが、
構わずに黒3と打つ。白4で黒4子が取られるが、
石を取らせてできた空いた交点に黒5のキリを打てば白2子が取れる。白2子を取ってできる一眼と隅の一眼で二眼の生きとなる。
以上の黒1、黒3、黒5の一連の手段を石の下の手筋と呼ぶ。特に黒5は「取られた跡のキリ」なのでアトギリ(跡切り)と呼ぶ。
取らせた四角形の黒4子の形を集四またはダンゴと呼ぶ。
〔『算月』29頁〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石の下」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.