翻訳と辞書
Words near each other
・ 石井安憲
・ 石井安里
・ 石井完治
・ 石井宏
・ 石井宏 (競泳選手)
・ 石井宏 (野球)
・ 石井宏 (音楽評論家)
・ 石井宏和
・ 石井宏子
・ 石井宏樹
石井宗謙
・ 石井定七
・ 石井家
・ 石井宿
・ 石井富之助
・ 石井富子
・ 石井寛人
・ 石井寛子
・ 石井寛子 (自転車選手)
・ 石井寛治


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石井宗謙 : ウィキペディア日本語版
石井宗謙[いしい そうけん]

石井 宗謙(いしい そうけん、寛政8年(1796年) - 文久元年5月23日1861年6月30日)は江戸時代末期の医学者。

== 来歴==
美作国真嶋郡旦土村(2005年から岡山県真庭市)の医者の子として生まれる。1810年、父を亡くすもののそのまま医学を修めた。1823年(文政6年)から長崎に渡りシーボルト鳴滝塾でオランダ語を学ぶ。師シーボルトから『日本産昆虫図説』や『日本産蜘蛛図説』『鯨の記』などの蘭訳を命ぜられるなど、語学力は優れていた。シーボルト事件後も長崎に逗留したが、後にふるさとにもどり開業した。
1832年(天保3年)から美作勝山藩の藩医として召し抱えられる。その後藩医を辞し、備前国岡山(岡山市)で開業。1845年(弘化2年)から二宮敬作の勧めもあり、師シーボルトの娘、楠本イネを預かり産科医としての技術や知識をおよそ7年に渡り教える。1852年(嘉永5年)、イネは石井のもとを去り長崎で長女高子を産む。なお、この情交を強制的(強姦)なものとする見方もある(吉村昭『ふぉん・しいほるとの娘』、司馬遼太郎『花神』、みなもと太郎『風雲児たち』など)。当時の感覚ならば、弟子や下女と情交関係を持つことは何ら異常ではなかったが、イネは師匠の娘であったためこのような関係は常識的に許されなかった。のち宗謙はシーボルト時代の同窓から破門同然の制裁を受けている。なお、宗謙には既に妻との間に長男・石井信義(1840年(天保11年)生)がいた。
1853年(嘉永6年)から江戸に赴き再び勝山藩に藩医として召し抱えられるとともに、外国語の知識を買われ、幕府にも通詞、外国文書の翻訳者として召し抱えられ、公職を与えられる。1857年(安政4年)には江戸神田の種痘所開設に参加し、協力をしている。





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石井宗謙」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.