翻訳と辞書
Words near each other
・ 石井寛治
・ 石井小学校
・ 石井岳龍
・ 石井巌
・ 石井希和
・ 石井希尚
・ 石井常延
・ 石井常忠
・ 石井常次郎
・ 石井常英
石井常造
・ 石井幸一
・ 石井幸喜
・ 石井幸孝
・ 石井幹子
・ 石井広三
・ 石井広済堂
・ 石井庄八
・ 石井庄司
・ 石井康嗣


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石井常造 : ウィキペディア日本語版
石井常造[いしい つねぞう]

石井 常造(いしい つねぞう、1875年(明治8年)1月2日 - 没年不詳)は、日本の陸軍軍人生気研究者基隆要塞司令官を務めた陸軍少将で、また生気自強療法を唱え生気の医療への応用を図った。従四位勳三等功四級〔『大衆人事録 東京篇』「石井常造」〕。

==生涯==
;陸軍軍人
福島県若松市に生まれる。福島県士族石井七四郎の長男。陸軍士官学校7期を卒業し、1897年(明治30年)砲兵少尉任官。陸軍大学校在校中に日露戦争開戦を迎え、第2師団砲兵隊に属し出征。遼陽会戦沙河会戦黒溝台会戦奉天会戦と歴戦した。戦後陸大18期を卒業。
陸軍砲工学校教官、対馬警備隊参謀参謀本部部員、第17師団参謀長を経て、1921年大正10年)7月、少将へ昇進。同日野戦砲兵第3旅団長に補される。次いで黒河内信次少将の後任として基隆要塞司令官に就任。1923年(大正13年)予備役編入となる。稚松会評議員〔『財団法人 稚松会名簿』〕。
;生気研究
石井の唱えた『生気自強療法』は身体の神経を動かし運動を起こすことで生気を発生させ、疲労回復、病気治療に効果をもたらすというものであった〔『日本武道医学専門学院 』2012年1月28日閲覧〕。麹町に療養所を開設し、また生気に関する著作を刊行している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石井常造」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.