翻訳と辞書 |
石井忠清[いしい ただきよ]
石井 忠清(いしい ただきよ)は、戦国時代の武将。九州千葉氏および龍造寺氏の家臣。石井忠義の嫡男。石井和泉守家(嫡男家)の家祖(初代)。肥前国飯盛城主。 ==来歴== 当初、父忠義と共に、肥前国小城郡の分郡領主・九州千葉氏の戚臣であったが、佐賀郡を根拠とした国人龍造寺氏の台頭に伴い、盟友鍋島氏と共にこれを支持する。享禄3年(1530年)の田手畷の戦いにおいて、鍋島清久・清房父子と共に、赤熊の面を被った奇襲隊を指揮して、龍造寺家兼の軍勢を支援し、その勝利に貢献。これを契機に、鍋島氏と共に龍造寺氏の重臣に列せられることとなった。 龍造寺家兼および隆信が、肥前国人衆や家臣の叛乱により、佐賀城を追われ筑後国に亡命した際にも、鍋島氏と共に、龍造寺氏復権を目指し挙兵するなど、龍造寺氏興隆期の功臣であった。実弟忠繁、義昌、忠本、兼清(忠房)と共に同族武士団(石井党)を形成し、一族繁栄の基礎を築いた。 なお、孫に陽泰院(嫡男常延の次女)がおり、後に鍋島直茂の正室に迎えられ、石井氏は益々繁栄することになる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石井忠清」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|