翻訳と辞書
Words near each other
・ 石原碩夫
・ 石原祐美子
・ 石原立也
・ 石原純
・ 石原純一
・ 石原絵理子
・ 石原絵里子
・ 石原繁三
・ 石原美優
・ 石原美和子
石原美知子
・ 石原義彦
・ 石原聡
・ 石原興
・ 石原舜三
・ 石原舜介
・ 石原舞
・ 石原舟月
・ 石原良
・ 石原良純


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石原美知子 : ウィキペディア日本語版
津島美知子[つしま みちこ]

津島 美知子(つしま みちこ、1912年明治45年)1月31日1997年平成9年)2月1日)は小説家太宰治。旧姓石原。
太宰の作品に登場することも多い。「春の盗賊」「薄明」「親友交歓」「女神」「父」「美男子と煙草」「家庭の幸福」ほか、「十二月八日」では一人称で登場する。
== 略歴 ==

=== 生い立ち、教員時代 ===
石原初太郎・くらの四女として島根県那賀郡浜田町(現在の浜田市)に生まれる。父の初太郎は山梨県中巨摩郡松島村大下条(現・甲斐市)出身の地質学者で、当時島根県中学校校長を務めていた〔太宰治の短編「葉桜と魔笛」(1939年)は、美知子の母が島根県在住の頃体験した話をもとに書かれた作品である。〕。
山形県の山形県立米沢中学校校長や広島県の広島高等師範学校地質学教室講師を務めた父の転勤に伴い、各地を転々と移り住んだが、1922年大正11年)、父祖の地である山梨県甲府市水門町29番地(現・山梨県甲府市朝日一丁目)に戻る。
1929年(昭和4年)3月、山梨県立甲府高等女学校(現・山梨県立甲府西高等学校)卒業。同年、東京女子高等師範学校(現・お茶の水女子大学)文科に進学。在学中の1931年(昭和6年)2月25日に父初太郎を失う。
1933年(昭和8年)3月、東京女子高等師範学校を卒業。5月25日、東京帝国大学医学部在学中の兄・石原左源太が病死。同年8月4日、山梨県立都留高等女学校(現・山梨県立都留高等学校の前身の一つ)の教諭に就任。地理歴史を教える傍ら、翌1934年(昭和9年)9月15日からの舎監を兼任する〔山内祥史 『太宰治の年譜』大修館書店、2012年12月20日、202-203頁。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「津島美知子」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.