|
お手玉(おてだま、御手玉)は、小さな布袋に小豆や米、ジュズダマの実などを入れ、数個を1組にして縫い合わせた玩具のこと。また、それを使って遊ぶことを「お手玉をする」などという。 地方によって、じゅずだま、おじゃみ、おにんく〔 『佐久市志民俗編上』全1706頁中1376P 発行者長野県佐久市平成2年2月20日〕、いしなご(石子/石投/擲石)などと呼ぶところがある。 ==遊び方== いろいろな遊び方があるが、歌にあわせ、手をつかって、一定のルールのタイミングで放り上げて楽しむようなものが一般的である。同時に複数の玉をほうり上げるなど難度をあげ、ジャグリングに似た要素があり、技巧の上達を楽しむことができる。 男の子がお手玉で遊ぶことはあまりなく、伝統的にも“女の子の遊び”である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「お手玉」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Otedama 」があります。 スポンサード リンク
|