|
石岡駅(いしおかえき)は、茨城県石岡市国府一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。 かつては鹿島鉄道線との接続駅であったが、同線は2007年(平成19年)4月1日に廃止された。 == 年表 == * 1895年(明治28年)11月4日 - 日本鉄道土浦線の駅として開業。 * 1906年(明治39年)11月1日 - 日本鉄道が国有化され、官設鉄道の所属となる。 * 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定により常磐線の所属となる。 * 1922年(大正11年)9月3日 - 鹿島参宮鉄道が開業。 * 1949年(昭和24年)6月1日 - 日本国有鉄道が発足。 * 1965年(昭和40年)6月1日 - 鹿島参宮鉄道と常総筑波鉄道が合併して関東鉄道が発足。鹿島参宮鉄道は関東鉄道鉾田線となる。 * 1979年(昭和54年)4月1日 ‐ 関東鉄道鉾田線が鹿島鉄道に分社化。 * 1984年(昭和59年)2月1日 - 鹿島鉄道との貨車中継を除く貨物扱いを廃止。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化で東日本旅客鉄道常磐線の駅になる。 * 2001年(平成13年) * 8月 - 鹿島鉄道との貨車中継を廃止。 * 11月18日 - JR東日本のICカードSuica供用開始。 * 2006年(平成18年)2月1日 - 指定席券売機稼動開始。 * 2007年(平成19年)4月1日 - 鹿島鉄道廃止。 * 2015年(平成27年)この年から駅舎・通路・周辺の整備工事を開始。西口駅前広場整備・東西自由通路整備・BRT専用駅前広場整備・石岡駅橋上駅舎化整備に向けて36億6千万円の事業費が見積もられている〔石岡駅橋上化工事の状況 〕〔石岡駅周辺整備事業について 〕〔JR東日本、常磐線石岡駅を9月に橋上化…BRT直結は来年3月に 〕〔常磐線石岡駅橋上駅化工事の軌跡 〕〔JR東日本、常磐線大甕駅・石岡駅が新駅舎に - 両市で進むBRTとの接続も考慮 〕。 *9月5日 - 橋上駅舎一部供用開始。 * 2016年(平成28年)2月18日 - 当駅敷地内の土の中から旧日本軍の砲弾が6個見つかったため、自衛隊の不発弾処理隊が出動、当駅を含む常磐線土浦駅 - 友部駅間で約4時間運転を見合わせ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石岡駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|