|
石川氏(いしかわし)とは、石川を苗字とする一族のことである。 主に、次の3系統の石川氏が存在する。 #蘇我氏、蘇我倉山田石川麻呂系石川氏。 #清和源氏、河内源氏源義時流石川氏。本項で詳述。 #清和源氏、大和源氏源頼親流石川氏(陸奥石川氏)。 #源頼親流石川氏の内で、美濃国厚見郡市橋庄の地頭となった石川光治の子孫(美濃石川氏)。石河氏とも書く。 他に、備中の国人である石川氏がある(備中石川氏)。 == 石川氏(清和源氏流) == === 石川氏(源義時流) === 源義家(八幡太郎義家)の六男の源義時を祖とする石川氏。他氏との混同を避けるために石川源氏と呼ぶことの方が多い。 治承・寿永の乱(源平合戦)の際に同じ源氏で平家方の源季貞に攻められて大敗を喫し、一族の多くを失ったが、源氏が平家を倒すと、勢力を回復し河内国南部(現在の大阪府河内長野市)に勢力を拡大した。 鎌倉時代には南河内の一大勢力となったが、しかし、鎌倉幕府が衰え、河内国南部に楠木正成に代表される伊予橘氏(越智氏)などの系統の在地豪族が台頭すると、それに圧倒されて勢力を失い、一族の多くは故郷を離れて各地に離散したが、楠木正成の配下になり河内に残った一族も少なくない。 戦国期の摂津国の中川氏(中川清秀など)は、この石川氏の系統だとされる(親族の多田源氏の系統の説もある)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石川氏」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|