翻訳と辞書
Words near each other
・ 石川武 (法学者)
・ 石川武美
・ 石川武美記念図書館
・ 石川歩
・ 石川母畑IC
・ 石川母畑インターチェンジ
・ 石川氏
・ 石川江梨子
・ 石川沙絵
・ 石川沙織
石川河主
・ 石川洋
・ 石川洋子
・ 石川流宣
・ 石川浩之
・ 石川浩二
・ 石川浩司
・ 石川海斗
・ 石川淳
・ 石川淳 (作曲家)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石川河主 : ウィキペディア日本語版
石川河主[いしかわ の かわぬし]
石川 河主(いしかわ の かわぬし、天平勝宝6年(754年) - 天長7年12月27日831年1月14日))は、奈良時代から平安時代初期にかけての貴族中納言石川豊成の十男。官位正四位上武蔵守。子に長津がいる。
== 経歴 ==
初め縁あって出家して僧籍にあったが還俗して朝廷に再出仕し、延暦13年(794年)に従五位下叙爵。以後、木工頭造宮亮播磨介等を歴任し、延暦23年(804年)に菅野真道と共に僧綱事務の監督を命じられる。またこの間に従五位上に叙せられている。延暦25年(806年)3月の桓武天皇崩御に際して御装束司を務め、翌月の平城天皇即位に伴い正五位下に昇叙された。
嵯峨朝では内匠頭民部大輔を務める傍ら、弘仁4年(813年従四位下、弘仁13年(822年)従四位上と昇進した。弘仁14年(823年)4月の淳和天皇の即位に伴い正四位下、同年11月には正四位上と続けて昇叙される。のち左京大夫武蔵守などを歴任した。天長7年12月(831年1月)27日卒去。享年77。最終官位は正四位上武蔵守。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石川河主」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.