翻訳と辞書
Words near each other
・ 石川県道183号中町美川停車場線
・ 石川県道184号
・ 石川県道184号松本木津線
・ 石川県道185号
・ 石川県道185号徳光北安田線
・ 石川県道186号
・ 石川県道186号倉部成線
・ 石川県道187号
・ 石川県道187号八日市松任停車場線
・ 石川県道188号
石川県道188号三反田松任線
・ 石川県道189号
・ 石川県道189号額谷三浦線
・ 石川県道18号
・ 石川県道18号氷見田鶴浜線
・ 石川県道190号
・ 石川県道190号矢作松任線
・ 石川県道192号
・ 石川県道192号河内藤瀬線
・ 石川県道193号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石川県道188号三反田松任線 : ウィキペディア日本語版
石川県道188号三反田松任線[いしかわけんどう188ごう さんたんだまっとうせん]

石川県道188号三反田松任線(いしかわけんどう188ごう さんたんだまっとうせん)は、石川県能美郡川北町と同県白山市を結ぶ一般県道石川県道)である。
== 路線概要 ==

* 起点:石川県能美郡川北町字三反田北11番地1地先(=三反田北交差点・石川県道103号鶴来水島美川線交点)
* 終点:石川県白山市平松町330番地先(=石川県道174号安吉松任線交点)
起点は、能美郡川北町三反田の北端、川北町と白山市との市町境付近。起点より北上し、白山市山島台ニュータウンを縦貫し、漆島町、矢頃島町や向島町などの山島地区にある島集落を抜ける。白山市向島町よりやや西に傾きながらも北上し、白山市立松南小学校の東を経て、終点に至る。
当県道の通る川北町地内は、起点の三反田北交差点部分の0.006km(=6m)のみであり、実質的には起点にあたる三反田北交差点の敷地内の一部である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石川県道188号三反田松任線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.