|
石川 義一(いしかわ よしかず、1877年4月13日 - 1962年1月17日)は、日本の作曲家。日本にレオ・オーンスタインのピアノ曲を紹介した。 == 経歴・人物 == 福島県相馬郡長塚村(現在の双葉町)出身。1906年、19歳のとき相馬中学を卒業後、半年ほど代用教員を勤めた。その年の9月にアメリカに渡った。 カリフォルニア州サクラメントで女性音楽家のベリングスにピアノと英語を学び、サンノゼ市のパシフィック大学音楽部に入学、ピアノと作曲を学んで1918年卒業。 1920年帰国後、朝鮮総督府社会課長として平安南道に赴任。この時李王家から依頼されて朝鮮雅楽の研究も行い、15年をかけて五線譜に書き写し、計283曲、五千ページに及ぶ業績を遺す。 1928年職を辞して帰朝。その後は自作のピアノ曲と共にオーンスタインの作品を演奏した。石川はオーンスタインを「未来派音楽」として紹介したが、オーンスタインはモダニズムの作曲家であり、勘違いをしたものと思われる。 オーンスタインの影響を受けた石川は不協和音を用いた音楽を作曲したが、当時の楽壇からは異端として退けられた。李王職の嘱託として続けていた朝鮮雅楽の研究や第二次世界大戦中には品川中学の数学教員、戦後は丸の内警察署の英語通訳として生活費を稼ぐ傍ら作曲を続けた。 1956年脳溢血を起こして倒れ、6年後の1962年に74歳で死去した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石川義一」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|