翻訳と辞書
Words near each other
・ 石川耕一郎
・ 石川耕作
・ 石川聖子
・ 石川能弘
・ 石川良一
・ 石川良三
・ 石川良照
・ 石川芳雲
・ 石川英司
・ 石川英治
石川英輔
・ 石川英郎
・ 石川菊代
・ 石川萌
・ 石川葉子
・ 石川葉子 (ゴルファー)
・ 石川葉雪
・ 石川薫
・ 石川藤八 (7代目)
・ 石川藩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石川英輔 : ウィキペディア日本語版
石川英輔[いしかわ えいすけ]

石川 英輔(いしかわ えいすけ、1933年9月30日 - )は、日本の作家SF作家、江戸文化研究者、写真・印刷技術研究者。
==略歴==
京都府生まれ。東京都立石神井高等学校卒業。国際基督教大学東京都立大学理学部中退。
1961年にミカ製版を設立して社長となる一方、西遊記のSFパロディ「SF西遊記」を、SF同人誌『宇宙塵』に連載し、作家デビュー。一連の中国古典小説のSFパロディ・シリーズを手がける。
また、1979年の『大江戸神仙伝』で、現代人がタイムスリップする「時代劇の江戸とは異なる、リアルな江戸社会」を描写し、シリーズ化される。同作は1985年にテレビドラマ化され、「主人公以外は、皆、背が低い人物」をキャスティングするなど、「リアルな江戸」を再現した。
1985年以降は専業作家となるが、「大江戸」シリーズの小説の執筆の他に、江戸時代の生活事情を研究したノンフィクションも刊行するようになる。「江戸時代は、リサイクルが発達した、理想的なエコロジー社会であった」と主張している。この時期、ソヴィエトや東欧の崩壊が重なったこともあり、エッセイ中で社会主義批判を繰り返すことが多いが、右派思想というよりは、統制的な全体主義や進歩至上主義、教条主義などを嫌悪する考え方の延長線上にあり、江戸時代は天保の改革などの一時期を除けば権力による統制も緩やかであったという立場を取っている。
また、元来の本業であった、写真、印刷関係の著書もある。NHK教育テレビの番組「やってみようなんでも実験」には、ドクターサイエンスとして出演して、科学解説をおこなった。
2004年3月にNHKのバラエティ番組「コメディーお江戸でござる」の解説を、江戸風俗研究家の杉浦日向子より引き継ぎ、最後の2回を務めるとともに、同年4月から、この番組をリニューアルした「コメディー道中でござる」でも引き続き解説を担当している。
しかし杉浦の噛み砕いた解説と比べ、石川の解説は学術的な解説だったため、視聴者からは「判りにくい」との声も寄せられたという。
日本SF作家クラブ会員だったが、2013年、他のベテラン作家とともに名誉会員に。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石川英輔」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.