翻訳と辞書 |
石手川公園駅[いしてがわこうえんえき]
石手川公園駅(いしてがわこうえんえき)は、愛媛県松山市立花4丁目にある伊予鉄道横河原線の駅。 == 駅構造 == 片面ホーム1面1線の無人駅である〔横河原線の松山市側に属する駅では唯一の無人駅。〕。18m級車両4両対応ホームを持つ。石手川を跨ぐ橋の上にある。駅を支える鉄道橋は1893年製造で、現役の鉄道橋で移設されていないものとしては日本最古〔移設されたものとしては箱根登山鉄道の早川橋梁(旧東海道本線天竜川橋梁)が1888年製造。山形鉄道最上川橋梁及びJR左沢線最上川橋梁(両者とも旧東海道本線木曽川橋梁)は1889年製造。〕である。2012年にはこの鉄道橋(石手川橋梁)が土木学会選奨土木遺産に認定された。 同時に認定された煉瓦橋(横河原線・第26号溝橋)も当駅の近くにある。横河原線の駅としては唯一トイレの設備がないが、石手川公園の公衆トイレが隣接している。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石手川公園駅」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|