|
石橋電停(いしばしでんてい)は、長崎県長崎市大浦町にある長崎電気軌道の停留場(電停)である。 長崎電気軌道大浦支線の終点であり、築町方面から来た5号系統の電車は当電停で折り返す。 ==歴史== 1916年(大正5年)12月の第二期線(千馬町-大浦)開業に少し遅れる形で、1917年(大正6年)6月4日に出雲町として開設された。その後、1930年(昭和5年)に大浦石橋と改称され、1983年(昭和58年)に現在の名称である石橋となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石橋停留場」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|