|
石橋智信(いしばし とものぶ、1886年5月15日 - 1947年12月21日)は、日本の宗教学者。 北海道出身。1909年東京帝国大学宗教学科卒。内村鑑三、植村正久に師事。1909年ドイツに留学、ベルリン大学でエドヴァルト・レーマン、ライプツィヒ大学でナータン・セーデルブロムに師事、旧約聖書学などを学ぶ。1914年に帰国し東大講師となり、1920年助教授、1934年教授に就任。1926年「メシア思想を中心としたるイスラエル宗教文化史」で日本学士院賞受賞。 ==著書== *世界聖典全集 後輯 第12巻.旧約全書解題 世界文庫刊行会、1922. *イスラエル宗教文化史上のメシア思想の変遷 博文館、1923. *メシア思想を中心としたるイスラエル宗教文化史 博文館、1925. *宗教学概論 東京プリント刊行会, 1937. *宗教学論攷 青山書院、1948. *基督教学概説 要書房、1949. *宗教学概論 宗教とは何ぞや 要書房、1949. 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石橋智信」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|