翻訳と辞書
Words near each other
・ 石浦神社
・ 石浦章一
・ 石海村
・ 石涛
・ 石淵ダム
・ 石淵国博
・ 石清尾八幡宮
・ 石清尾山古墳群
・ 石清尾山塊
・ 石清水八幡宮
石清水八幡宮前駅
・ 石清水祭
・ 石清水義長
・ 石渓駅
・ 石渠
・ 石渠県
・ 石渡
・ 石渡 (弘前市)
・ 石渡こと
・ 石渡ひろみ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石清水八幡宮前駅 : ウィキペディア日本語版
八幡市駅[やわたしえき]


八幡市駅(やわたしえき)は、京都府八幡市八幡高坊にある、京阪電気鉄道。駅番号はKH26
== 概要 ==
石清水八幡宮へ向かう男山ケーブルとの乗り換え駅であるとともに、駅前にバスターミナルが設けられている。しかし、同市内のバス路線の多くが大阪府枚方市北部にある樟葉駅を拠点としている事〔京阪バス時刻表 〕に加え、八幡市の人口の重心となっている男山団地が同駅寄りにあるため、当駅の乗降客数は樟葉駅の約6分の1程度〔京阪電鉄開業百年記念誌『京阪百年のあゆみ』資料編「駅別乗降客の推移」より〕に留まっている。
当駅は急行停車駅であるが、2003年平成15年)9月と2008年(平成20年)10月のダイヤ改定で相次いで削減され、現在は京阪間通しの急行は早朝・深夜のみの運転となり、土休日は朝に淀行、夕方に淀始発が数本運転されている。また、正月ダイヤでは、当駅が最寄りの石清水八幡宮や、伏見稲荷駅が最寄りの伏見稲荷大社などへの参拝客をさばいて急行が10分毎に終日運転されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八幡市駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Yawatashi Station 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.