|
石渡 満子(いしわたり みつこ、1905年(明治38年)1月13日 - 1974年(昭和49年)8月27日)は、日本の裁判官、弁護士。女性として日本で最初に裁判官となった。 ==略歴== *1905年 神奈川県(京都府との説もある)にて、旧名主であり官吏の家の4人姉妹の長女として出生。 *1926年 東京女子高等師範学校(御茶ノ水女子大学)卒業と同時に結婚する。(8年後に離婚し、法曹を志し、明治大学に進学。) *1944年 明治大学卒業。 *1945年 司法試験に合格。 *1948年 婦人法律普及会を結成 *1949年 女性初の判事補として東京地方裁判所に赴任。 *1950年 婦人人権擁護同盟を組織 *1961年 判事となり、関東各地の地方裁判所に赴任。 *1970年 横浜地方裁判所横須賀支部で定年退官。弁護士となり、第二東京弁護士会に所属。 *1974年 死去。69歳。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石渡満子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|