翻訳と辞書
Words near each other
・ 砂糖水
・ 砂糖法
・ 砂糖漬け
・ 砂糖王公園
・ 砂糖腺
・ 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない
・ 砂糖袋
・ 砂糖車
・ 砂糖電池
・ 砂糖黍
砂紋
・ 砂絵
・ 砂義出雲
・ 砂羽と可奈子があの街の美味しいギャップ大発見! だけど食堂
・ 砂羽と可奈子があの街の美味しいギャップ大発見!だけど食堂
・ 砂耕
・ 砂耕法
・ 砂肝
・ 砂腫
・ 砂腫、プサモーム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

砂紋 : ウィキペディア日本語版
砂紋[さもん]

砂紋(さもん、英:Ripple marks)とは空気が流れることによってできる、規則的な波状の起伏。人工的なものでも砂紋と呼ぶことがあるが、多くは自然現象によって生じたものをさす。また砂紋が化石となったものは漣痕と呼ばれる。もともと漣痕は砂紋の意味合いを含んでいたが、今では化石蓮痕の意味合いでしか使われなくなった。したがって、学術的には蓮痕と呼ぶ場合もある。
== 種類 ==

=== 海底に生じるもの ===
海底に生じた砂紋は波跡(なみあと)、砂漣(すなさざなみ)、砂れんなどとも呼ばれる。水面が低く水深もそれほど深くないときは紋は微弱で山は位置を変えない。しかし別の流れが加わったり、磯波となって質量移送が存在すると、山は移動し始める。浅海では波状は非対称で、沖に向かう側は平たくて長く、岸に向かう側は険しくて短い。なお往復する水の流れがある程度以上速くなると、山の後ろにできるが、砂紋の発達に重要な役割を果たすといわれている。近年は海底写真によって1,000m以上の深海でも砂紋が見出されている。砂紋から流速を推定する研究も行われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「砂紋」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.