|
砥用町(ともちまち)は、熊本県の中部に位置していた町。2004年11月1日、下益城郡中央町と合併し美里町となったため自治体としては消滅した(砥用町のあった地区は「美里町砥用」となっている)。 == 歴史 == 承安三年(1173年 平氏全盛期)から、阿蘇氏の所領となり、以降、長らく支配下におかれていた。阿蘇氏は阿蘇が発祥だが、南阿蘇から砥用の隣、矢部・浜町に拠点(「浜の館」)を移し、勢力を拡大していった。全盛期は熊本中部を治め影響力を持っていたとされる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「砥用町」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|