翻訳と辞書
Words near each other
・ 破生の
・ 破生細胞間げき
・ 破生細胞間隙
・ 破生通気組織
・ 破産
・ 破産 (アルバム)
・ 破産会社
・ 破産債権
・ 破産債権者
・ 破産原因
破産宣告
・ 破産廃止
・ 破産手続
・ 破産手続き
・ 破産手続き開始決定
・ 破産手続開始の原因
・ 破産手続開始の決定
・ 破産手続開始の申立て
・ 破産手続開始決定
・ 破産法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

破産宣告 : ウィキペディア日本語版
破産宣告[はさんせんこく]
破産宣告(はさんせんこく)とは、債務者について破産手続を開始する旨の決定をいう。2005年から施行された現行破産法における「破産手続開始の決定」に相当する。
:*破産手続については、破産を参照。
==破産宣告(同時廃止を含む)==
破産原因の存在が証明されれば、裁判所は破産宣告をなす。
裁判所は、破産宣告と同時に破産管財人を選任し、債権届出の期間、第1回債権者集会の期日及び債権調査の期日を定める(破産法142条1項、157条)。
また、裁判所は、直ちに、破産決定の主文、破産管財人の住所・氏名、債権届出の期間等を公告し、判明している債権者、債務者等にこれらを記載した書面を送達することを要する(同法143条1項、2項、118条1項)。
なお、公告と送達につき、破産法111条、115条1項、117条、118条2項を参照されたい。
もっとも、裁判所が、破産財団をもって破産手続の費用を償うに足りないと認めるときは、破産宣告と同時に破産廃止(破産手続を清算目的を達しないまま終了させる決定)をなすことを要する(同法145条1項)。これを同時破産廃止、あるいは単に同時廃止といい、この場合、破産管財人は選任されないし、債権届出の期間等も定められない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「破産宣告」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.