翻訳と辞書 |
磯部尚[いそべ ひさし]
磯部 尚(いそべ ひさし、1875年(明治8年)11月23日〔漆崎多四郎『貴衆両院議員名鑑』、1919年、p.39。〕 - 1935年(昭和10年)11月1日)は、日本の衆議院議員(立憲政友会)、弁護士。 == 経歴 == 福井市に士族日比登の二男として生まれる。京都帝国大学教授で工学博士の日比忠彦は実兄。第一高等学校を経て、1898年に東京帝国大学法科大学を卒業。卒業後、直ちに弁護士を開業した。弁護士・貴族院議員の磯部四郎の長女艶子と結婚し、姓を改めた。 本所区会議員、東京市会議員を経て、1917年の第13回衆議院議員総選挙に出馬し、当選。以後、4回の当選を重ねた。その間、田中義一内閣で司法参与官を務めた。1934年3月11日に議員在職のまま死去した〔『官報』第2654号、昭和10年11月6日〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「磯部尚」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|