翻訳と辞書
Words near each other
・ 礼服 (宮中)
・ 礼楽
・ 礼楽灘
・ 礼泉
・ 礼泉県
・ 礼法
・ 礼物
・ 礼状
・ 礼県
・ 礼真琴
礼砲
・ 礼節
・ 礼紙書
・ 礼紙端書
・ 礼経
・ 礼羽村
・ 礼肥
・ 礼装
・ 礼記
・ 礼記正義


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

礼砲 : ウィキペディア日本語版
礼砲[れいほう]

礼砲(れいほう)とは、国際儀礼上行われている、大砲を使用した、軍隊における礼式の一種である。空包を発射し、敬意を表明する。
かつての大砲(前装砲)は連射ができず、再装填するには砲身の清掃や砲薬の充填などの作業が必要であったため、空砲の発射によって予め実弾が装填されていないことを証明し、敵意のないことを示すために行われたのが起源といわれている。英語では「Gun Salutes」という。
== 礼砲の数 ==
礼砲の数は、受礼者の等級によって異なり、一般的には次の通りであるが、国によっては細部に差異があることもある。なお、受礼者としては主に外交官将官等が想定されている。
# 国旗元首天皇国王大統領など)、皇族 21発
# 副大統領首相国賓 19発
# 閣僚特命全権大使大将統合陸上海上航空幕僚長) 17発
# 特命全権公使中将(陸・海・空将) 15発
# 臨時代理大使少将(陸・海・空将補) 13発
# 臨時代理公使総領事准将11発
# 領事 7発
礼砲の習慣が行なわれるようになった当初は、礼砲は奇数弔砲偶数という慣例があっただけで、発射数に制限はなく、際限なく発射されていた。王政復古した直後のイギリスでは、苦しい財政事情の中で海軍の再建と拡充を行なわなければならなかった。そこで1675年、当時の海軍本部書記官長サミュエル・ピープスが経費節減の一環として礼砲の発射数を規定し、最大発射数を21発とした。この時定められた発射数が現在に至るまで踏襲されている〔小林幸雄 『図説イングランド海軍の歴史』 原書房、2007年1月。ISBN 978-4-562-04048-3。 〕。なお、礼砲実施中はマストに相手国の国旗や軍艦旗を掲揚する。礼砲射撃の間隔は、5秒ごとが標準とされ、自衛隊の実施要領でも3から5秒とされている〔栄誉礼等及び礼砲の実施要綱について(通達) 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「礼砲」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.