翻訳と辞書
Words near each other
・ 社会思想 (曖昧さ回避)
・ 社会思想史
・ 社会思想研究会出版部
・ 社会思想社
・ 社会思想社 (1922年)
・ 社会性
・ 社会性俳句
・ 社会性動物
・ 社会性昆虫
・ 社会性昆虫共生者
社会恐怖
・ 社会恐怖症
・ 社会悪
・ 社会情動的選択性理論
・ 社会情報学部
・ 社会情報研究所
・ 社会意識
・ 社会愛国主義
・ 社会成層
・ 社会批評社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

社会恐怖 : ウィキペディア日本語版
社交不安障害[しゃこうふあんしょうがい]

社交不安障害(しゃこうふあんしょうがい、)あるいは社交恐怖(しゃこうきょうふ、英:Social phobia)は、愚かに見えないかとか、場に合っていないのではとか、他人に辱められることに強い不安を感じるために、社交状況を避けたり、耐えていることによって、相当な苦痛があるとか生活に重大な支障があるという精神障害である。対して、正常な内気は、単に知り合いのいないパーティを怖がるといったものである。対して社交不安障害では、そうした社交状況においてほぼ毎回、動悸下痢発汗、時にパニック発作といった不安症状が起こる〔『DSM-IV-TR』§社会恐怖-診断的特徴〕。
2008年に日本精神神経学会は、「社会」から「社交」へと訳語を変更した〔。以前のDSM-IVでは社会恐怖社会不安障害の併記、それ以前のDSM-IIIでは社会恐怖である。対人恐怖の概念と似ているとする意見がある〔。
治療は、認知行動療法が優先され、薬物療法では選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)であり、反応が部分的である場合にこれらが併用される。子供や若年者での薬物療法や、大人でのSSRI以外の薬は推奨されない。
==正常な内気と社交不安障害の違い==
人から注目を集める場面において、誰しも不安を感じることがあり、それをあがり症と呼んだり、特にあがりやすい人をシャイと呼んだりする。通常は、そういった場面に慣れるうちにあがりにくくなるものであり、身体的な症状はあまり発現しない。
これに対して社交不安障害は、対人場面で過剰な不安や緊張が誘発されるあまり、動悸・震え・吐き気・赤面・発汗などの身体症状が強く発現し、そういった場面にはなかなか慣れないため、対人関係がうまく築けず集団の中で孤立してしまったり、たとえしなければならないことであっても、対人場面を次第に避けるようになり、日常生活に多大な影響を及ぼす点が異なる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「社交不安障害」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Social anxiety disorder 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.