翻訳と辞書
Words near each other
・ 社会選択
・ 社会選択理論
・ 社会部
・ 社会鍋
・ 社会開発・人間安全保障省 (タイ)
・ 社会開発協議会
・ 社会関係
・ 社会関係崩壊症候群
・ 社会関係資本
・ 社会階層
社会階層と社会移動全国調査
・ 社会階層論
・ 社会階級
・ 社会集団
・ 社会静学
・ 社会面
・ 社会革命党
・ 社会革新党
・ 社会風刺
・ 社保


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

社会階層と社会移動全国調査 : ウィキペディア日本語版
社会階層と社会移動全国調査[しゃかいかいそうとしゃかいいどうぜんこくちょうさ]
社会階層と社会移動全国調査 (SSM調査 The national survey of Social Stratification and social Mobility) は、日本社会学者によって、1955年以来、10年に一度行われている、社会階層不平等社会移動職業教育社会意識などに関する社会調査
== 概要 ==
第1回のみ日本社会学会によって実施され、それ以降は任意の研究者グループによって実施されている。最新の第6回調査は2005年11月以降に数か月かけて実施された。調査主体は社会学者のグループ 「2005年社会階層と社会移動調査研究会」(研究代表:佐藤嘉倫東北大学大学院文学研究科教授)。調査目的は、日本社会における社会経済的な不平等についてデータを収集し、不平等がどの程度存在するか、どのように作りだされているか学術的に解明すること。調査対象は、日本全国の20-69歳から約1万4千人を選挙人名簿より無作為抽出した。2005年の第6回調査では、日本社会の分析だけでなく、韓国台湾アメリカとの国際比較研究をめざした。
個人の経歴にそって不平等の形成過程を分析する。不平等研究の領域で、半世紀にわたって比較分析の可能なデータを蓄積してきた例は世界でもめずらしい。1995年までは回収率もよく、海外での出版や成果発表もあり、日本の社会科学において、国際的に通用する数少ない研究成果といえる。1995年調査以降、不平等社会に関する本がベストセラーとなり、マスコミ国会での格差社会論争につながるなど、日本の社会学の研究成果が、現実社会や政策に影響を与えた数少ない例である。 職業や社会的地位男性中心という見方が学会で主流であり、現実に無職女性が多かったため、当初は男性のみが調査対象だったが、1985年以降は女性も対象となった。1955, 1975, 1995年には職業威信に関する調査も行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「社会階層と社会移動全国調査」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.