翻訳と辞書
Words near each other
・ 祖国 (ビゼー)
・ 祖国 (ロシア)
・ 祖国 (曖昧さ回避)
・ 祖国と青年
・ 祖国に対する信者のつとめ
・ 祖国のために
・ 祖国の叫び
・ 祖国の父
・ 祖国の防衛者
・ 祖国は我らのために
祖国は誰のものぞ
・ 祖国は誰れのものぞ
・ 祖国よ、汝はいと星霜重ねり
・ 祖国を賛美せよ
・ 祖国・全ロシア
・ 祖国党
・ 祖国同志会
・ 祖国同盟
・ 祖国同盟=リトアニア・キリスト教民主党
・ 祖国同盟=リトアニア保守党


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

祖国は誰のものぞ : ウィキペディア日本語版
祖国は誰れのものぞ[そこくはだれのものぞ]

祖国は誰れのものぞ』〔『祖国は誰れのものぞ』ポスター、MGM日本支社、1963年。〕(そこくはたれのものぞ、, 「ナポリの4日間」の意)は、1962年(昭和37年)製作・公開、ナンニ・ロイ監督のイタリア映画である〔''Le quattro giornate di Napoli'', インターネット・ムービー・データベース , 2011年3月7日閲覧。〕〔''Le Quattro Giornate di Napoli'', allmovie , 2011年3月7日閲覧。〕。現在、インターネット上の資料では、日本語題を『祖国は誰のものぞ』(そこくはだれのものぞ)とするものもある〔祖国は誰のものぞ、キネマ旬報映画データベース、2011年3月7日閲覧。〕〔祖国は誰のものぞ、allcinema ONLINE, 2011年3月7日閲覧。〕。
== 略歴・概要 ==
第二次世界大戦中の1943年9月27日から9月30日にかけて実際にナポリで起こった占領ドイツ軍に対する民衆蜂起(ナポリの4日間)を題材としている。
本作は、1962年、イタリアのメジャー映画会社ティタヌスが製作、イタリアの映画プロデューサーであるゴッフレード・ロンバルドがプロデュースして製作を開始、パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレマッシモ・フランチオーザ、ナンニ・ロイ、ヴァスコ・プラトリーニの4人による原案をもとに、カルロ・ベルナーリ、パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ、マッシモ・フランチオーザ、ナンニ・ロイの4人が共同で脚色し、カンパニア州ナポリ県ナポリ市内等でロケーション撮影を行い、完成した〔。
イタリアでは、ティタヌスが配給して同年11月16日に公開された。世界配給はMGMが行い、英語題を ''The Four Days of Naples'' (「ナポリの4日間」の意)とし、翌1963年(昭和38年)以降、アメリカ合衆国で同年3月19日、日本でも同年6月1日に公開された〔〔。同年に開催されたナストロ・ダルジェント賞で、監督賞をナンニ・ロイが、脚本賞をカルロ・ベルナーリ、パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ、マッシモ・フランチオーザ、ナンニ・ロイの4人が、助演女優賞レジーナ・ビアンキが、それぞれ受賞した〔。また同年4月8日に開催された第35回アカデミー賞で、外国語映画賞にノミネートされた〔。1964年(昭和39年)4月13日に開催された第36回アカデミー賞でも、脚本賞にノミネートされた〔。
日本では、上記の公開以来、2011年(平成23年)3月現在に至るまで、DVD等のビデオグラム販売等は行われていない〔。'The Four Days of Naples'' (「ナポリの4日間」の意)とし、翌1963年(昭和38年)以降、アメリカ合衆国で同年3月19日、日本でも同年6月1日に公開された〔〔。同年に開催されたナストロ・ダルジェント賞で、監督賞をナンニ・ロイが、脚本賞をカルロ・ベルナーリ、パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ、マッシモ・フランチオーザ、ナンニ・ロイの4人が、助演女優賞レジーナ・ビアンキが、それぞれ受賞した〔。また同年4月8日に開催された第35回アカデミー賞で、外国語映画賞にノミネートされた〔。1964年(昭和39年)4月13日に開催された第36回アカデミー賞でも、脚本賞にノミネートされた〔。
日本では、上記の公開以来、2011年(平成23年)3月現在に至るまで、DVD等のビデオグラム販売等は行われていない〔。' (「ナポリの4日間」の意)とし、翌1963年(昭和38年)以降、アメリカ合衆国で同年3月19日、日本でも同年6月1日に公開された〔〔。同年に開催されたナストロ・ダルジェント賞で、監督賞をナンニ・ロイが、脚本賞をカルロ・ベルナーリ、パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ、マッシモ・フランチオーザ、ナンニ・ロイの4人が、助演女優賞レジーナ・ビアンキが、それぞれ受賞した〔。また同年4月8日に開催された第35回アカデミー賞で、外国語映画賞にノミネートされた〔。1964年(昭和39年)4月13日に開催された第36回アカデミー賞でも、脚本賞にノミネートされた〔。
日本では、上記の公開以来、2011年(平成23年)3月現在に至るまで、DVD等のビデオグラム販売等は行われていない〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「祖国は誰れのものぞ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 The Four Days of Naples (film) 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.