|
神田古書店街(かんだこしょてんがい、神田神保町古書街とも)は、主に東京都千代田区神田神保町にある古書店などが密集している場所の総称。 岩波書店、小学館などの大手出版社、印刷所、新刊を扱う一般書店の他に、専修大学、明治大学、日本大学など大学、学術関係の施設もあり、これらが一体となって本の町、神田を形作っている。 == 概要 == この古書店街は、明治10年代(1880年代)にこの地域に相次いで創立された法律学校、明治法律学校(明治大学)、英吉利法律学校(中央大学)、日本法律学校(日本大学)、専修学校(専修大学)の学生を当て込んで古書店も含めた法律書の書店が次々にできていったのがその始まりだといわれ、実に130年の歴史を持つ〔。日本人と中国人との習慣のちがい-孫文、周恩来も訪れた神田の古本屋街 〕。その後、大学の学部の多様化にあわせて、各専門書店が増えていった。太平洋戦争中も空襲を受けなかった。 この街の特徴は、各古書店が、ノンジャンルではなく、それぞれに専門分野を持っており、しかもその分野が、文学・哲学・社会科学・演劇・自然科学・洋書・文庫本などバラエティに富んでいることである。毎年秋に、古書市神田古本まつりが行われている。 総数約200軒。このうち約140軒が古書店で都内の古書の約三分の一がこの地域に集約している。 また、古書店から漂う独特のかおりが2001年には環境省選定のかおり風景100選にも選ばれている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「神田古書店街」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|