翻訳と辞書 |
神奈川駅[かながわえき]
神奈川駅(かながわえき)は、神奈川県横浜市神奈川区青木町にある、京浜急行電鉄本線の駅である。駅名は東海道の宿場・神奈川宿に由来する。駅番号はKK36。 == 駅構造 == 6両編成対応の相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、橋上駅舎を有している。JR東海道本線と京急が切通し部を併走し、これを乗り越す道路橋の青木橋のたもとに駅舎がある。上下線ともにホーム幅員は狭く、下りホームは線路側に向けて傾斜している。コンコース幅員も同様に狭くなっており、自動改札機も2通路しか設置されていない。 開業時は横浜側のターミナルであったが、2014年現在は普通電車のみ停車する小規模な駅となっている。 1992年には、歴史のある街ということで清水の舞台をイメージした駅舎に改築された。 バリアフリー施設としては、改札内コンコースとホームを結ぶ車椅子専用の階段昇降機器がある。階段の幅と昇降機器の幅がともに同じであるため、車椅子利用者が昇降機器を使用する場合、階段を一時閉鎖させる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「神奈川駅」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|