翻訳と辞書 |
神戸アドベンチスト病院 : ウィキペディア日本語版 | 神戸アドベンチスト病院[こうべ - びょういん]
神戸アドベンチスト病院(こうべアドベンチストびょういん)は、兵庫県神戸市北区にある、セブンスデー・アドベンチスト教団(キリスト教)の経営する病院である。アドベンチストの医療は、140年前、米国ミシガン州のバトルクリークから始まり、現在では全世界に537の病院と診療所が展開されている。日本には、ほかに70年の歴史を持つ東京衛生病院や、沖縄のアドベンチストメディカルセンターがある。 == 歴史 == 神戸アドベンチスト病院の前身は、1967年1月に神戸市葺合区(現・中央区)に開設された神戸アドベンチスト診療所であり、1973年11月に神戸市北区の誕生と同時に神戸アドベンチスト病院として現在地に新築移転した。初代院長はキリスト教信仰に導かれて来日したジョンソン医師であった。1983年12月には、健康講座・運動教室をおこなう三育センターや卵乳菜食を提供するレストラン・シャロームが開設された。1992年6月には兵庫県下ではじめての緩和ケア病棟(ホスピス)が開設された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「神戸アドベンチスト病院」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|