|
==沿革== *1930年 神戸女子薬学校を設立 *1932年 専門学校令による神戸女子薬学専門学校となる *1949年 新制神戸女子薬科大学となる *1967年 大学院修士課程を設置 *1979年 大学院博士課程を設置 *1994年 神戸薬科大学に改称し、男女共学となる *2007年 神戸大学と学術交流協定を締結 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「神戸薬科大学」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kobe Pharmaceutical University 」があります。 スポンサード リンク
|