翻訳と辞書
Words near each other
・ 神戸山手短期大学
・ 神戸山手線
・ 神戸山田郵便局
・ 神戸山陽バス
・ 神戸岡崎銀行
・ 神戸岩
・ 神戸岩蔵
・ 神戸川
・ 神戸川 (島根県)
・ 神戸川崎財閥
神戸川崎銀行
・ 神戸工業専門学校
・ 神戸工業高校
・ 神戸工業高等学校
・ 神戸市
・ 神戸市の土地区画整理事業一覧
・ 神戸市の歌
・ 神戸市バス
・ 神戸市バス中央営業所
・ 神戸市バス垂水営業所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神戸川崎銀行 : ウィキペディア日本語版
神戸川崎銀行[こうべかわさきぎんこう]

神戸川崎銀行(こうべかわさきぎんこう)は、かつて存在した日本銀行。本店は兵庫県神戸市西町34番地。大正9年8月2日に十五銀行に吸収合併された。
== 概要 ==
合資会社神戸川崎銀行は、明治38年11月21日に川崎財閥の機関銀行とするため、川崎正蔵によって神戸市に資本金100万円で設立された。
*頭取・川崎芳太郎
*支配人・関口高次
*監督・川崎正蔵
出資額は正蔵70万円、芳太郎10万円、正治10万円、愛之輔(正蔵の長女キクの二男)10万円であった。神戸川崎銀行は、将来に川崎造船所を中心に多角化を発展させて、財閥を形成するための機関銀行として設立されたのである。川崎正蔵が大正1年に死去すると、出資比率は遺言によって変更され、芳太郎が30万円、芳太郎の6人の子供のうち5人の男子、すなわち武之助、芳熊、金蔵、芳虎、芳治が10万円ずつ出資して新たに参加した。そして第一次世界大戦の異常な景気上昇とともに資本金500万円の株式会社になり、三支店を開設した。しかし大正9年3月に始まった戦後大恐慌によって経営は悪化し、同年8月2日に神戸川崎銀行は、浪速銀行や丁酉銀行とともに十五銀行に合併吸収され、この銀行を拠点として川崎財閥を発展させようという川崎正蔵の夢は、彼の死後8年半にしてもろくも崩れ去った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神戸川崎銀行」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.