翻訳と辞書
Words near each other
・ 神戸市立駒ケ林小学校
・ 神戸市立高倉中学校
・ 神戸市立高取台中学校
・ 神戸市立高和小学校
・ 神戸市立高津橋小学校
・ 神戸市立高羽小学校
・ 神戸市立魚崎中学校
・ 神戸市立魚崎小学校
・ 神戸市立鵯台中学校
・ 神戸市立鵯越小学校
神戸市立鷹匠中学校
・ 神戸市立鷹取中学校
・ 神戸市立鹿の子台小学校
・ 神戸市職員信用組合
・ 神戸市警察
・ 神戸市警察部
・ 神戸市議会議員
・ 神戸市道商船学校線
・ 神戸市道夢野白川線
・ 神戸市道弓場線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神戸市立鷹匠中学校 : ウィキペディア日本語版
神戸市立鷹匠中学校[こうべしりつ たかしょうちゅうがっこう]

神戸市立鷹匠中学校(こうべしりつ たかしょうちゅうがっこう)は、兵庫県神戸市灘区にある公立中学校

== 沿革 ==

*1948年(昭和23年) - 神戸市立花園中学校より分離独立し、神戸市外国語大学内に開校。
* 1950年(昭和25年) - 神戸外国語内に本校・神戸市立成徳小学校神戸市立高羽小学校の3校で分散授業開始。
* 1951年(昭和26年) - 神戸市立六甲山小学校を校区にする。
* 1955年(昭和30年) - 特殊学級設立。
* 1961年(昭和36年) - 神戸市立烏帽子中学校開校に伴い、校区変更。
* 1963年(昭和38年) - 神戸市立長峰中学校開校に伴い、校区変更。
* 1995年(平成7年)1月17日 - 阪神・淡路大震災発生。東館・西館・新館・本館全半壊。それにより、仮設校舎で授業。
* 1995年(平成7年) - 東館解体。
* 1996年(平成8年)2月 - 西館・新館・本館解体。
* 1999年(平成11年)11月7日 - 新校舎完成。
* 2008年(平成20年)1月17日 - 震災13周年の日に阪神・淡路大震災モニュメント完成。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神戸市立鷹匠中学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.