翻訳と辞書 |
神津カンナ[こうづ かんな]
神津 カンナ(こうづ かんな、こうず かんな、1958年10月23日 - )(本名の表記は「神津十月」(「しめすへん」の神)、読みは同じ)は、東京都出身の作家、エッセイスト、コメンテーター。 母は女優の中村メイコ、父は作曲家の神津善行。弟は画家の神津善之介。俳優の杉本哲太は妹の神津はづきと結婚しており義弟にあたる。 == 来歴 == 1977年、東洋英和女学院高等部卒業後、ニューヨークへ渡米、帰国後に発表した著書『親離れするときに読む本』を機に作家としての活動を始める。国立女性教育会館運営委員などを務め、現在に至る。 名前の表記を2000年より、本名と同じ「神津 十月」の漢字表記に変更した。 ニューヨークから1977年12月31日放送の第28回NHK紅白歌合戦に紅組応援団長をしていた母、中村メイコに応援の電報を送っている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「神津カンナ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|