翻訳と辞書
Words near each other
・ 神経筋興奮薬
・ 神経筋試料
・ 神経筋遮断
・ 神経筋遮断薬
・ 神経筋障害
・ 神経筋障害(性疾患)
・ 神経管
・ 神経管形成
・ 神経管閉鎖異常
・ 神経管隆起
神経節
・ 神経節ブロック
・ 神経節周囲
・ 神経節式中枢神経系
・ 神経節後
・ 神経節性神経腫
・ 神経節炎
・ 神経節神経腫
・ 神経節細胞
・ 神経節細胞欠損(症)(先天性の)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神経節 : ウィキペディア日本語版
神経節[しんけいせつ]
神経節(しんけいせつ、ganglion)は、中枢神経以外の末梢部において神経細胞が集合し、周囲から明確に判別される構造をいう。脊髄神経における求心性神経(感覚神経)の神経細胞体が集合した後根神経節(求心性神経が末梢で神経節を形成するのは脳神経でも同じである)や、自律神経が末梢でニューロンを交代する場所としての神経節などがある。神経節が、構造的に中枢から独立した神経細胞の集合体を作っているのは、中枢に至らない反射経路などを形成して、種々の自律的・反射的調節に寄与するためではないかと考えられる。
これに対して、中枢神経組織内部に存在するこれらの集合体は、または神経核(nucleus) と呼ばれる。大脳基底核は日本語では核というが、英語では basal ganglia といい訳語が入れ替わっている。しかし基底核は中枢に存在する構造なので、英語のほうが混乱を招きやすい。そのため最近の解剖学用語では、英語でも basal nuclei と呼ぶことを推奨している。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神経節」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.