翻訳と辞書
Words near each other
・ 神道天心流
・ 神道天行居
・ 神道学
・ 神道学者
・ 神道家
・ 神道寺
・ 神道寺 (新潟市)
・ 神道寺こしお
・ 神道心月流
・ 神道指令
神道揚心流
・ 神道政治連盟
・ 神道政治連盟国会議員懇談会
・ 神道文化学部
・ 神道本局
・ 神道楊心流
・ 神道殺活流
・ 神道流
・ 神道無念流
・ 神道無念流剣術


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神道揚心流 : ウィキペディア日本語版
神道揚心流

神道楊心流(しんとうようしんりゅう)とは松岡克之助尚周が開いた柔術の流儀。〔『日本古武道総覧』 日本古武道協会編集 平成9年度版、島津書房。〕
== 流儀の歴史 ==
神道楊心流は、揚心古流天神真楊流の技術を整合し、これに直心影流の理合を融合止揚したものである。
神道楊心流柔術の流祖、松岡克之助尚周は、旧黒田藩士で、幕末期に講武所修業人に選ばれ、その後幕臣に登用された。
松岡克之助は宝蔵院槍術、剣術を千葉周作榊原鍵吉に学び、柔術を磯正智戸塚英俊に学び、
神道楊心流を元治元年に創始した。
古武道総覧によると道場名は神道館、代表幹事は藤原稜三である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神道揚心流」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.