翻訳と辞書
Words near each other
・ 神道寺 (新潟市)
・ 神道寺こしお
・ 神道心月流
・ 神道指令
・ 神道揚心流
・ 神道政治連盟
・ 神道政治連盟国会議員懇談会
・ 神道文化学部
・ 神道本局
・ 神道楊心流
神道殺活流
・ 神道流
・ 神道無念流
・ 神道無念流剣術
・ 神道用語一覧
・ 神道穴
・ 神道章
・ 神道考古学
・ 神道者
・ 神道自然流


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神道殺活流 : ウィキペディア日本語版
神道殺活流[しんとうさっかつりゅうこっぽうたいじゅつ]
神道殺活流骨法体術(しんとうさっかつりゅうこっぽうたいじゅつ)とは、骨法の流派のひとつ。現在は伝承されていない。整体法の南條式変形徒手矯正療法(南條式療法)の母体となったとされる日本武術である。
南北朝時代より始まる、伯耆羽衣石城主であった南條氏の子孫と伝えられる南條元続より始まる。元続は、南條家の家伝の骨法に、明国の武人から学んだ術技を加え、神道殺活流を開いたとされる。(明国の武人の氏名や武術名は不明)
骨法体術以外に活法を含んでいた。昭和に至り南條禎成(1906年 -1981年)が、この活法をもとに、経絡治療やカイロプラクティックなどの理論を採り入れ、南條式変形徒手矯正療法を大成した。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神道殺活流」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.