翻訳と辞書
Words near each other
・ 福原鉄平
・ 福原銭太郎
・ 福原鐐二郎
・ 福原長堯
・ 福原長尭
・ 福原長高
・ 福原隆善
・ 福原香織
・ 福原駅
・ 福原高等学校
福原麟太郎
・ 福原黎三
・ 福厳寺
・ 福厳寺 (小牧市)
・ 福厳寺 (柳川市)
・ 福厳寺 (湖南省)
・ 福厳寺 (神戸市)
・ 福取トンネル
・ 福吉勝男
・ 福吉大雅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福原麟太郎 : ウィキペディア日本語版
福原麟太郎[ふくはら りんたろう]

福原 麟太郎(ふくはら りんたろう、1894年10月23日 - 1981年1月18日)は、日本の英文学者、随筆家。福山市名誉市民。
== 生涯 ==
広島県沼隈郡神村(現・福山市)生まれ。1912年、広島県立福山中学校(現・福山誠之館高校)卒、東京高等師範学校英語科に学び、在学中、チェスタトンの探偵小説を訳し、『英語青年』に掲載、17年、卒業、20年、研究科修了、この間、『英語青年』の編集に携わる。21年、母校助教授、著書、訳註を何冊か刊行ののち、29年、文部省在外研修員として英国ロンドン大学ケンブリッジ大学に留学しトマス・グレイを研究する。ヨーロッパ、米国旅行を経て31年帰国、東京文理科大学助教授に就く。
1939年教授となり、英文学研究の指導的立場に立つ。太平洋戦争直後の1946年から1953年まで日本英文学会会長を務めた。1949年から1953年まで、東京教育大学文学部長(戦後学制改革し発足)。定年退官後は共立女子大学教授を務め、英文学研究で大きな著作を出版した。1963年4月から1969年3月まで中央大学文学部教授に就いた。
1953年に吉田健一河上徹太郎池島信平と戦後初の渡英。1955年に『近代の英文学 福原麟太郎先生還暦記念論文集刊行会』(研究社出版)が出版された。
1960年、『トマス・グレイの英詩研究』で東京教育大学から文学博士号授与。『トマス・グレイ研究抄』で1961年、『チャールズ・ラム伝』で1964年、二度にわたって読売文学賞受賞。1963年、「英文学を基盤とする随筆一般」の活動に対して日本芸術院賞受賞し〔『朝日新聞』1963年4月10日(東京本社発行)朝刊、14頁。〕、1964年に日本芸術院会員となる〔『朝日新聞』1963年11月29日(東京本社発行)朝刊、14頁。〕。1968年には文化功労者として表彰。1968-69年には『福原麟太郎著作集』(研究社出版)が刊行。
英文学研究に加え、随筆家として『読書と或る人生』、『われ愚人を愛す』など多数著し、晩年を経て、その文学活動は円熟味を増し高く評価された。没後に福武書店で『福原麟太郎随筆全集』が刊行された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福原麟太郎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.